HOME >
BLOG > 日々の出来事

ご無沙汰しております。
吉田です。
気づけば、前回のブログ更新から約1年経過しておりました・・・
これからは、月に1度はブログを更新出来るように努めていきます。
どうぞよろしくお願いいたします!
ブログの内容に入る前に、一点お知らせです。
【事務所移転のお知らせ】
株式会社吉田工務店は、下記の通り事務所を移転いたしました!
【新事務所】
〒800-0205
北九州市小倉南区沼南町2-6-14
※サービス対応エリアは、従来通り変更ございません。
【サービス対応エリア】
・北九州市内、北九州市近郊(苅田町、行橋市、宗像市など)のエリア
※記載のないエリアでの施工もお気軽に「お問い合わせ」ください!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _”m)
【それでは、本題に入ります・・・】
前置きが長くなりました・・・。
さて、ブログのタイトルにもある通り、「新事務所」に、ヒッコリー床材を貼りました!
築40年の木造アパートのリノベーションです。
いかがでしょうか!?

「和室畳」から、「洋室床」へ。
リノベーションをすることで、イメージが “ガラリ” と変わりました!
「afterの写真」をご覧ください!
「ヒッコリー材」と「天井針葉樹コンパネ」との相性はバツグンに良いですね!
ヒッコリー材は、白色や赤褐色のコントラストが特徴的。
モダンにもナチュラルにも顔を変える事ができる素敵なフローリング材です!
ちなみに・・・
【ヒッコリーとは?】
クルミ科の広葉樹のことです。
重硬で強度に優れているので、下記のようなものに利用されています。
重硬で丈夫なうえに、衝撃吸収力が大きくため、足腰に優しいのもポイントです。
新築のみならず、このようなリノベーションも施工可能です。
お気軽に「お問い合わせ」ください!

大雨の被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。
甚大な被害が出ているとの報道を聞き、大変驚いております。
被害が最小でありますことを、心よりお祈りいたしております。
また、大きな被害にあわれていない皆様も細心の注意を払いながら
ご自身とご家族の安全を最優先に日々の生活を過ごしていただければと思います。
もしよければ各窓口のホームページなどをご確認ください。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
【防災情報提供センター】
https://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
【河川の防災情報】
http://www.river.go.jp/portal/#80
【土砂災害警戒情報】
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/sabo_ken_link.html
【ハザードマップポータルサイト】
http://disaportal.gsi.go.jp/
先を見通しづらい状況ではございますが、
皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
お見舞い申し上げます。
築40年の木造アパート。
只今、リノベーション中でございます。
本日、ご紹介するのは・・・
ドアの塗装!!!

↑こちらのドアを塗装します!
①ポスト口、ドアノブなど部品を外します。
②ペーパー鑢で錆などを綺麗に取ります。
③アルミ用プライマーを塗ります。
※ここがポイントです!!!
プライマーを塗らないと上塗り塗装が剥げてしまいます!
④上塗り塗装をします。

今回はマットブラックで塗装しました。
40年前の建具も綺麗にリメイク!
作業自体は簡単なので、是非お試しください!!!

ホームぺージ リニューアルさせて頂きました!
すべて、お客様のご協力のおかげでございます。
本当にありがとうございました。
今回、初めて「インタビュー」という形で、
実際にお客様のお声も掲載させて頂いております。
観覧して頂ければ幸いです。。。

前回のブログでお伝えさせて頂いたお客様とのDIY風景をお伝えします!!!
実は!子供部屋のフローリングを、ご一緒に施工させて頂きました。

本当にお上手でびっくりしました。。。
叩く時の力の入れ方で隙間が空いたりと、実はなかなか難しい作業になります。
床が鳴らない釘の打ち方などをお伝えして、
見事に体現されておりました。
ご自身で貼ったフローリングで子供達が過ごす。。。
「この部屋はパパがフローリングを貼ったんだぞ!」と
プチ自慢になれば幸いです(^^)/
楽しいお時間、ありがとうございました!